男女の性的な乱れを暗示。2021.04.07 14:08ボス作「快楽の園」中央パネルの一部。三連パネル形式のこの作品は教会に置かれる祭壇画でなく貴族の個人所有となった「寓意画」。この部分は直感的に何を思わせるか。男女の性的な乱れ。左パネルにアダムとイヴ、右パネルに地獄。三つの部分がどうつながるか。
「快楽の園」「乾草車」も七つの大罪。2021.04.03 10:30ヒエロニムス・ボスと言えばこれら。「快楽の園」「乾草車」。解読困難に思われるこれらの作品も「七つの大罪」という観点から理解が可能。前者が放蕩。後者が強欲。詳細は講義にて。
3つのパネル。七つの大罪。2021.04.02 00:04ヒエロニムス・ボス。別の場所に所蔵される3つのパネル。もとは一つの作品の両側パネル。何を表すか?七つの大罪。①怒り②強欲③吝嗇(けち)④大食⑤怠惰⑥放蕩⑦虚栄。どの部分が何に対応するか?
乾し草が暗示するのは金(or富)②。2020.11.28 11:52ヒエロニムス・ボス「乾し草車」。乾し草は金(or富)の暗示。手前は社会に寄生していると考えられた者。「自称医者」の財布に乾し草。まるまる太った修道士と乾し草をため込む修道女たち。性的な暗示も。
乾し草が暗示するのは金(or富)①。2020.11.28 11:09乾し草に群がる様々な人々。悠々とした上流階級。わずかな分け前を得ようと争う素朴な人々。乾し草が暗示しているものは?金(or富)です。世の中の様相が見えてきます。
不気味なものが右側に多い。2020.04.07 12:08ボス「快楽の園」左側パネル「地上の楽園」。既に悪魔が紛れ込む。不気味なものはパネルの右側に多い。イヴも右側。右と左の話。キリスト教美術では右手の側が聖なる方向。神やキリストはこちら向き。なので、向かって左に「良い」ものが、反対側に「悪い」ものが描かれます。
イヴの側に悪魔。2020.04.06 10:15ヒエロニムス・ボス「快楽の園」。左側パネル「地上の楽園」。こちらはイヴの手前の部分。ここにも奇妙な姿の悪魔。パネル全体の中、不気味なものは右側に多い。イヴも右側。誘惑者の蛇も右側。土手の上の木にいます。悪魔はイヴを通して人間を堕落させるということでしょう。
楽園に悪魔が紛れ込む。2020.04.05 12:23ヒエロニムス・ボス「快楽の園」左側パネル。ここには地上の楽園が描かれる。アダムとイヴはまだ罪を犯す前。しかしここには既に悪魔が紛れ込む。噴水はまがまがしい不気味な姿。右手の土手に異形のものが群れをなし上陸する。この土手はよく見ると顔の形です。
地上の楽園。対称的な表現。2020.04.04 12:18ベリー公の時祷書とヒエロニムス・ボス。どちらも地上の楽園を描く。中央にあるのは楽園を潤す生命の泉。時祷書は失われてしまった原初の無垢な状態をノスタルジックに描く。それに対しボスの楽園はどこか不吉。ここには既に悪魔がまぎれ込む。どこか。探してみてくださいね。
この楽園には悪魔が紛れ混んでいるようです。2020.03.18 13:52ヒエロニムス・ボス「快楽の園」左側パネル。アダムとイヴと地上の楽園。ここには人間の無垢な状態が表されます。ですがディテールをよく見ると・・・なんか変。この楽園には悪魔が紛れ混んでいるようです。続く展開を暗示します。
ヒエロニムス・ボス「七つの大罪」から「怒り」。2020.03.18 13:51ヒエロニムス・ボス「七つの大罪」から「怒り」。怒りにまかせ喧嘩する人物たち。右の男性は酒のびんを持ち、左の男性は投げられた椅子が頭にはまっています。酒を飲んで口論が始まり物を投げつけ、ついに刃物が出て来たという表現です。
「快楽の園」と「乾し草車」。二つの共通点。2020.03.18 13:49ヒエロニムス・ボスの二つの有名作品。「快楽の園」と「乾草車」。二つの共通点を考えてみましょう。左側にアダムとイヴ。右側に地獄。左が過去。右が未来。左から右へ時間が経過します。ということは中央は「現在」。地獄につながる状況で悪徳です。じゃあ何を暗示しているか?放蕩・強欲への警告です...