ウォーリーならぬ「キリストをさがせ」③。

ウォーリーならぬ「キリストをさがせ」。メムリンク。1枚目から3枚目。何の場面かわかりますか?

1枚目は「キリスト逮捕」。裏切り者のユダがキリストにキスをしています。弟子のペテロは群衆の一人の耳を切る。

2枚目は「キリストの復活」。

3枚目は・・・「エマオ弟子たち」。復活したキリストがエルサレムからエマオへ向かう弟子に現れる、というお話。

では、それぞれ、どこにあるか、わかりますか?

(ハンス・メムリンク作「キリストの受難(部分)」、1470-1471年頃、ツーロン、サバウダ美術館、56.7×92.2cm)

(ハンス・メムリンク作「キリストの受難(部分)」、1470-1471年頃、ツーロン、サバウダ美術館、56.7×92.2cm)

(ハンス・メムリンク作「キリストの受難(部分)」、1470-1471年頃、ツーロン、サバウダ美術館、56.7×92.2cm)

(ハンス・メムリンク作「キリストの受難」、1470-1471年頃、ツーロン、サバウダ美術館、56.7×92.2cm)

名画を読み解く

美術作品の解説をしています。講義はNHK文化センター、栄・中日文化センター他でお聞きいただけます。

0コメント

  • 1000 / 1000