「占星人体図」。1月から3月の部分。

ベリー公のいとも豪華なる時祷書「占星人体図」。12の月の総まとめとして「1年」を表すのがこの表現。1月2月3月を表わすのが右側上半分。山羊座の途中から水瓶座・魚座・牡羊座の一部の部分。星座の名前が巻物に書かれます。内側のローマ数字が、月の日数を表わします。2月はXXVIII。わかりますか?

(ランブール兄弟作「占星人体図(ベリー公のいとも豪華なる時祷書)(部分)」、1411-1416年、シャンティイ、コンデ美術館、29×21cm)

(ランブール兄弟作「占星人体図(ベリー公のいとも豪華なる時祷書)」、1411-1416年、シャンティイ、コンデ美術館、29×21cm)

名画を読み解く

美術作品の解説をしています。講義はNHK文化センター、栄・中日文化センター他でお聞きいただけます。

0コメント

  • 1000 / 1000