ボッティチェリが描く女性たちはどこか似る。

ボッティチェリが描く女性たちはどこか似る。マニフィカートの聖母。ヴィーナス誕生。春(クロリス)。パラスとケンタウロス(パラス)。1470年代後半を境に女性表現がそれまでの丸顔から大きく変わる。理想的な女性美のイメージを与えた女性とその頃に出会ったと思われます。

(サンドロ・ボッティチェリ作「マニフィカートの聖母(部分)」、1483年頃、フィレンツェ、ウフィッツィ美術館、直径1.18m)

(サンドロ・ボッティチェリ作「ヴィーナス誕生(部分)」、1484-1485年頃、フィレンツェ、ウフィツィ美術館、1.72×2.78m)

(サンドロ・ボッティチェリ作「春(部分)」、1482年頃、フィレンツェ、ウフィツィ美術館、2.03×3.14m)

(サンドロ・ボッティチェリ作「パラスとケンタウロス(部分)」、1482年頃、フィレンツェ、ウフィツィ美術館、2.05×1.47m)

名画を読み解く

美術作品の解説をしています。講義はNHK文化センター、栄・中日文化センター他でお聞きいただけます。

0コメント

  • 1000 / 1000