大天使ガブリエル。2023.09.10 11:50聖書に名前が出てくる三人の有名な天使。いずれも大天使という通常より格上の天使。厳かかつ優美。お告げの天使ガブリエルに最もふさわしい表現を与えたのはこちらでしょう。「おめでとう、恵まれた方」と挨拶する。神の全能を伝えられマリアは受け入れる。春のできごとです。
火の消えたろうそく。「受胎告知」は例外。2023.08.25 10:30「室内履き」がらみ火の消えたろうそく続き。日常風景を題材にする作品では神の意に反することが行われているしるし。「受胎告知」の場合は特別。神は光。火の消えたろうそくは「神の到来の期待」。マリアのお腹に「もうすぐ神の子キリストが宿る」という意味です。
壺が子宮。聖母の場合は特別。2023.08.16 02:21ルーヴル美術館展行かれましたか?美術展がらみで「壺と棒には性的暗示」の例をあげてきました。聖母の場合と比較。壺に子宮の暗示があるのは同様。聖母の場合壺の口が閉じている(左上)。花瓶には花があり(左下)「聖母の子宮がキリストという花を宿したこと」が示されますhttps://
【名品108】「受胎告知」ロヒール・ファン・デル・ウェイデンの工房2023.02.03 12:00【ルーヴル美術館の名品150選108】。お告げの天使は大天使ガブリエル。マリアにこう告げる。「おめでとう恵まれた方、主があなたとともにおられます」。実に興味深い作品。ここには受胎告知に関する暗示が数多く含まれます。2枚目と3枚目。これらは受胎告知の場面でよく見るもの。白いユリが乙...
救いの物語の中の受胎告知。2022.09.22 08:46「受胎告知」は、聖書の物語のクライマックスの一つ。待ち望まれた救い主がいよいよ生まれることが告げられる。無数の作品が作られる。たくさんの場面からなる作品は救いのストーリーとともにこの話を語る。フラ・アンジェリコ。「プラド美術館の名品群」第5回で紹介します。
主場面がお告げ。下にお告げの実現。2022.06.21 12:29プラド美術館のフラ・アンジェリコ。主場面が「受胎告知」。背景と下にに関連場面が描かれる。小さな5つの場面中央が2枚目、「東方三賢王の礼拝」。上の大きな主場面が救い主の誕生が予告される嬉しい場面。こちらが救い主の誕生を喜ぶ場面です
プラドの受胎告知はこういう構造。2022.06.11 10:40フラ・アンジェリコ、こちらはこういう構造です。「アダムとイヴの楽園追放」の他に下にも関連場面が描かれます。キリストが生まれて、遠い国の賢者がはるばる旅をし、礼拝している場面(東方三賢王の礼拝)は、では、どこにあるかわかりますか?こちらはプラド。
受胎告知の庭にアダムとイヴ?2022.06.10 10:51忘れがたい2枚面の作品と同じくこちらもフラ・アンジェリコの受胎告知です。こちらはディテールがたくさんありますね(拡大を)。受胎告知の外に庭に見えるのはアダムとイヴが罪を犯し楽園を追放されるところ。何故?キリストがこの罪の結果から人間を解放してくれるからです。
女性の妊娠。聖母と愛人。2022.03.07 13:41この2枚はどちらも女性がみごもったことを暗示。聖母とフランス国王の愛人。どちらもプライベートな部屋が舞台。女性の子宮の暗示。どちらにも暖炉がある。暖炉の焔は情欲の暗示。聖母の方は蓋がされ、愛人の方は火が燃える。その上に男性(王)の下半身の絵があります。
水を湛えた器と岩窟。どちらも子宮。2021.12.01 11:56「水を入れた器」と「水を湛えた岩窟」は女性の子宮を暗示。栓がされたガラスの瓶は人間の男性には閉ざされ光のたとえられる神を受け入れる聖母の子宮の暗示。岩窟の聖母の水を湛えた岩窟は、聖母の右手の側、神を表わす方向だけが開いている。同じく処女懐胎の暗示です。
ろうそくの話③。2021.07.21 11:19名画を読み解く。作品中に描かれるろうそくの話。「受胎告知」にもろうそく。こちらは火が「ついている」パターン。クリヴェッリの有名な作品。神は光。こちらは聖母のお腹に神の子が「宿った」ということを表わします。
クリヴェッリの殉教者は・・・すごい②。2021.07.06 00:00カルロ・クリヴェッリが描くショッキングな1枚目の人物はフラ・アンジェリコが「受胎告知」の中に描いたのと同じ人。殉教者聖ペトルス。異端と戦う熱心な説教者。斧で襲われナイフでとどめをさされる。アンジェリコは傷だけ描く。